「ゆうゆうゆう」は、NTTが障がい者の雇用促進を目的に設立した「NTTクラルティ株式会社」によって運営されています。
2010年1月8日掲載
野菜たっぷりで栄養豊富!話題のトマト鍋を作ろう
材料 | 分量 |
---|---|
キャベツ | 4分の1個 |
しめじ | 1パック |
ブロッコリー | 2分の1個 |
アスパラ | 4本 |
茹で卵 | 4個 |
鶏もも肉 | 200g |
ほたて | 4個 |
ウインナーソーセージ | 4本 |
水 | 250ml |
トマトの水煮 | 1缶 |
チキンブイヨン | 1個 |
にんにく | 1かけ |
月桂樹の葉(ベイリーフ・ローリエ) | お好みで |
レシピ提供:料理家・洋菓子研究家奥秋曜子先生
・今年流行の「トマト鍋」。好きな具材を入れて肉類でも魚介類でもOK。
・少し煮込んだほうが美味しいので、弱火でじっくり火を通すとよい。
今回はトマト鍋に挑戦です!トマトダイエットが話題となっていたこともあり作るのが楽しみでした。 具材を入れる順番は関係ないということで、お鍋に次から次へと入れて煮込むだけの簡単料理です。 冬は身体が温まり、野菜もたくさんとれて栄養満点のお鍋がいいですね。 できあがったトマト鍋はさっぱりとした味わい。トマトの酸味が野菜とお肉の旨味を引き出します。 最後にご飯とチーズを加えてリゾット風にして食べました。こちらもとても美味しい! 今年は流行に敏感な(?)家族のためにトマト鍋を作る機会が増えそうです。 みなさんも、ぜひ、トマト鍋を作ってヘルシーな食生活を送ってみてはいかがでしょう?