「ゆうゆうゆう」は、NTTが障がい者の雇用促進を目的に設立した「NTTクラルティ株式会社」によって運営されています。
「オリンピック」「パラリンピック」「ワールドカップ」などの国際総合競技大会の名称は、よく耳にする方もいることでしょう。
では「デフリンピック」はどうでしょうか? 初めて聞く方も多いかもしれませんね。
「デフリンピック」とは…?
実は、聴覚障害者だけの国際総合競技大会のことなのです。
「パラリンピック」などと同じように、4年に一度開催されており、今年9月に、21回目の夏季大会が、台湾の台北市で行われます!
そこで、この「デフリンピック特設コーナー」では競技についてや、「パラリンピック」と「デフリンピック」の違いについてなど、デフリンピックのあれこれを、日本代表選手のインタビューも交えご紹介します。
ぜひ、この機会に「デフリンピック」を楽しんでみてください!