「ゆうゆうゆう」は、NTTが障がい者の雇用促進を目的に設立した「NTTクラルティ株式会社」によって運営されています。
2010年6月14日更新
2010年は国民読書年(注)であることをみなさんご存知ですか?
今年に入り、出版業界が電子化の取り組みを本格化させているニュースが流れているほか、電子書籍市場が期待されるアップルのiPadが登場するなど、「活字の電子化」へと時代が動きつつあります。
これまで「読むこと」に何らかのバリアを抱えていた人にとっても、「読書のバリアフリー」が進み、本をより気軽に楽しめるようになったなら嬉しいですよね。
そこで、「ゆうゆうゆう」では、この国民読書年に数回にわたって、「読書のバリアフリー」について、取り上げたいと思います。
みなさんも本を読むうえで「こんなサービスあったらいいな」「こんな機能があれば読書が楽しめるようになる」などのご意見などがありましたらお聞かせください。
平成20年6月の国会決議により、2010年を「国民読書年」とすることが定められました。
決議では、政官民が協力し、国をあげて読書の啓発にあらゆる努力を重ねていくことが宣言されています。
今後、図書館をはじめ、さまざまな場所で、国民読書年にちなんだ行事や取り組みが行われていく予定です。
(政府広報オンラインより)