「ゆうゆうゆう」は、NTTが障がい者の雇用促進を目的に設立した「NTTクラルティ株式会社」によって運営されています。
このページでは、当サイトをご利用いただく際の留意事項等について、ご案内いたします。
「ゆうゆうゆう」は、障がい者自らが参画する障がい者・高齢者向けポータルサイトとして、2005年4月1日にオープンしました。
インターネットは、障がい者や高齢者にとって有用な情報収集手段です。
しかし、障がい者や高齢者にとって真に有用な情報は実に多岐に点在しており、探しにくかったり、やっと探し当ててもアクセシビリティに配慮されていなかったりと、情報に辿り着けないことが多いのが現状です。
そのような点在する情報が体系的に集約され、アクセシビリティに配慮されたポータルサイトがあったらいいなというのが初めの発想でした。
なお、「ゆうゆうゆう」は、NTTが障がい者の雇用促進を目的に設立した「NTTクラルティ株式会社」によって運営されています。
NTTクラルティ株式会社ホームページ「ゆうゆうゆう」は、サイト名からサイトコンセプト、コンテンツの内容に至るまで、すべて障がい者自らが決定し、運営しています。
「ゆうゆうゆう」は、ユーザのみなさまの生活に役立つ情報を発信していくことを目指し、キャッチコピーを「障がい者・高齢者に役立つポータルサイト」としています。
「ゆうゆうゆう」のネーミングには、『だれにでも(Universalのゆう)、使いやすく(Usabilityのゆう)、やさしい(優しいのゆう)サイト』にしていきたいという意味が込められています。
また、「ゆうゆうゆう」の”ゆう”は、いつでもどこでも(Ubiquitousのゆう)、あなたも(Youのゆう)、お友だちも(友のゆう)など、いろいろな意味を持っています。
「ゆうゆうゆう」は、WEBアクセシビリティの普及もその目的のひとつです。 2004年6月JISにより、WEBに関する高齢者・障がい者等配慮設計指針(JISX8341-3)が制定され、公的機関を初め企業のWEBサイトでもアクセシビリティへの対応の重要性が叫ばれるようになりました。
「ゆうゆうゆう」も、出来る限りアクセシビリティに留意したページ作りを心掛けていく所存ですので、ページをご覧になって、お気づきの点がございましたら是非ご意見をいただければ幸いです。
連絡先:お問い合わせフォーム
ゆうゆうゆうには、ユーザの皆様から身近な情報や、ご意見等を書き込んでいただくことができます。以下の点をご確認の上、節度・良識のある投稿にご協力くださいますようお願いいたします。
・投稿されたコメントは、編集部が確認後に掲載いたします。確認の作業は平日9時から17時の間で行います。深夜や祝祭日に投稿いただいた場合は、翌営業日以降の掲載になります。
・不適切な投稿は、掲載した後でも、編集部の判断で削除することがありますのでご了承ください。
・投稿された内容に、誤字・脱字等がありました場合は、修正させていただくことがございます。ご了承ください。
掲載されている文章において、障がいに係る言葉につきましては編集部内で十分な検討を重ねたうえで掲載しておりますが、お気づきの点がございましたらお問い合わせフォームよりご連絡ください。
今後の参考にさせていただきます。
当サイトを快適にご利用いただくために、以下のバージョンのブラウザを推奨しています。
最新バージョンのブラウザは、以下のページよりダウンロードすることができます。
当サイトを快適にご利用いただくために、以下の解像度を推奨しています。
1024×768ピクセル
注)推奨の画面解像度以外でご利用の場合は、レイアウトが崩れる可能性がございます。
当サイトはリンクフリーです。
リンク先は、原則としてトップページでお願い致します。URL:http://www.u-x3.jp/
よろしければ、以下のバナー画像をダウンロードしてお使い下さい。
注.バナー画像を改変して使用することはご遠慮下さい。
バナー画像1:ux3-01.gif(サイズ:192×50、39KB)
バナー画像2:ux3-02A.gif(サイズ:88×31、1KB)
バナー画像3:ux3-02B.gif(サイズ:200×40、3KB)
バナー画像4:ux3-02C.gif(サイズ:234×60、3KB)
バナー画像5:ux3-02D.gif(サイズ:125×125、3KB)
相互リンクをご希望の方はその旨お問い合わせフォームよりご連絡ください。
当サイトに掲載された情報やカンパニーロゴ、商標、映像、画像やサイトのデザインも含め、特に但し書きのない限り、すべてその著作権はNTTクラルティ株式会社もしくは原権利者に帰属します。
それら著作権保護対象物の取扱い、および使用に関しては下記のとおりとします。
当サイト上に記載されている製品名および商品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。